Life is Hard so Happy!

ひとりごと。いままでと、これからと。

【中国旅行】重慶から大足石刻への行き方!

2018年清明節、成都重慶編の最後は「大足石刻」編をお送りします。
今までの記事はコチラから!

lifeishardsohappy.hatenablog.com

lifeishardsohappy.hatenablog.com

lifeishardsohappy.hatenablog.com

本日の目当ては大足石刻

いかにして行くのかを細かく解説しますよ!
2018年版!

(すべて私の場合で、これ限りではありません)

重慶駅へ行く

まず、地下鉄に乗って重慶駅へ行きます。
(駅名がちょっと違うので注意)

地下鉄重慶駅から、重慶汽車駅(バスの駅)へ向かいます。
徒歩移動する際、鉄道駅の出口が高い位置にあるので、階段で一気に下へ降ります。

重慶はほんとうに坂が多いというか、起伏の激しい土地だなあと思いました。私にとっては道路の構造が謎でした。

鉄道駅の出口を出たら、地図に従うと汽車駅が高台の下にあるのが見えます。
(実際、地図に従ったらとっても迷ったんですが…。高低差激しい)
下へ降りたらそのまま道を渡ってバス駅へ。

中に入るのに安全検査を抜けて、窓口でチケットを買います。
チケット販売機は中国人身分証がないと買えないので外国人は窓口へ。
事前にチケット販売機でバスの時間と余剰枚数を確認することができます。

私たちは残り枚数を確認した後、ちょうど20分後ぐらいに発車するバスがありました(9:50発)

窓口で大足に行きたいと伝え、パスポートを見せます。
無事にバスに乗り込み、大足へゴー!

大足へ到着

所要時間2時間弱で大足汽車駅へ到着しました。
出口を出るとすぐ近くに公共バス乗り場があります。
205のバスに乗って、1時間もかからず駐車場駅に到着。

歩いてチケット売り場まで行きます。
チケットもネットで買えます。そこにQRコードがあったので読み取れば買える!便利!
こちら学生割引がきく〜。65元。

まずは宝顶山へ

さっそく中へ。
石刻までがちょっと遠いけど。いや結構遠いです。


こんなところをくぐり…

これを見て…

橋を渡り…

こんな道も通ります…。

そして。

ついに見えた!

壁一面に掘られている。色も鮮やか。

石の壁一面に彫られている仏像の数々。圧巻。

有名な寝大仏

ご覧の通り周りは自然。

どれくらいじっくり見るか、混み具合にもよりますが1時間くらいで見終われます。

出たところでお昼ご飯。小面(好きすぎ)

麺がモチモチで美味しかったです!

北山石刻へ!

またバスでお次は北山石刻へ!

205から101のりかえ。
中医院で降りて歩きます。
坂だったのですががんばりました。

登りきると北山石刻!

この石刻は宝頂山の石刻に比べると小さくて数も少ないです。

赤いエリアが石刻があるところです

ですが、迫力のあった宝頂山のものより、繊細なものを感じさせます。

こじんまりしている

何より観光客が少なくてゆっくり見られます!イイネ

塔も見て降りてきました。

帰路へ着く。大足から重慶へ帰れるか?

歩いて大石バス駅へ。

17時くらいに駅へついて、チケットを購入。
なんと17:35がちょうどよくあり、のこり少なかった!ギリギリ!しかも最終!

片道42.5元でした。

運良くチケットを買え、バス待ちの場所へ行きますがどうやらバスが遅れている模様。

結局乗り込めたのは18時すぎでした。

さよなら大足〜!!

道中渋滞もあったそうで、(寝てた)
重慶中心に戻って来られたのは20時30分過ぎでした。

重慶から日帰りで行ける世界遺産大足石刻
見る価値はかなりあると思いました◎

いい旅だった!

【中国留学】留学前にかかる費用とは?

Yukaです。
この記事では中国留学前にかかる費用について【私の場合】をまとめました。
あくまでも私の場合なので、ご参考までにどうぞ!

準備ざっくり編は以下をどうぞ(^o^)

lifeishardsohappy.hatenablog.com

lifeishardsohappy.hatenablog.com

中国留学の準備でかかる費用はざっと以下のものが挙げられると思います。

  • 学費
  • ビザ
  • 健康診断
  • 海外保険
  • 航空券
  • スマホ
  • 荷造り

順番に見ていこうと思います。

学費

学費ですが、私の場合は交換留学なので日本で通っている大学にいつも通り納めていました。(実際、学費免除を申請したので学費はかからず行っています)

私費留学の方も一定数いるかと思います。その場合は留学先の大学に直接納める形になります。

また、大学のプログラムで行っても別で学費がかかる場合がありますね。
私が北京で知り合った私大の人たちは通常の学費と別に費用がかかっていたみたいです。

ビザ

留学ビザX1で申請しました。
料金表めっちゃ複雑ですが公式で出しているものはコチラです。

「ビザ申請センター所在国」「シングル」「普通申請」 = 8400円

「ビザ申請センター手数料」「普通申請」 = 5000円


私は上記の通りでした。
ここで急いで申請する場合は追加料金がかかる仕組みです。複雑やなあ。

健康診断+予防接種

ハイ次、健康診断です。
これは留学先で必須でした。

健康診断で32,800円

ここで予防接種を受ける場合は各種値段がかかります。

予防接種は必須ではないですが受ける人は受けるし受けてないよっていう人もたくさんいました。(私の友達は全部受けたっていう強者もいます。すごい…)

私の場合はA型肝炎を2回だけ受けたので8640円×2=17,280円
でした。

海外保険

大学で勧められた保険におとなしく加入しました。
11ヶ月で20万円ほどだったと思います。

航空券

JALで予約しました。
私の場合特殊で、家庭都合で日本に帰国しなければならない日にちが決まっていたので2往復分とりました。

62,670円+55,650円
でした。

航空券を安く済ませる方法はいろいろとありますが
往復とっておくのが安心かなと思います。

スマホ

ここからは必須のものではないですね。

日本で使っていたものを使うためにはSIMロックを解除したり、もろもろの契約を変更や解除していくと思うので、手数料はかかると思います。

私の場合、スマホが不安すぎたのでいろいろ準備していきました。

  • 日本で使っていたDocomoの契約を変更(電話番号とメールアドレス保持)
  • 新しいHUAWEIスマホを買う(2万円)
  • 香港SIMを1週間分購入(amazonで1370円)

現地へ着いたら、HUAWEISIMフリースマホに香港SIMを差し、データローミングGoogleやらにアクセスしていました。
1週間以内に現地で別のSIMを購入するつもりだったので、その間のための保険として準備しました。

荷造り

今考えれば持っていく身の回りのものは洋服くらいで良かったのではと思っています。

だいたいの日用品は現地で揃うし…。

あと一応女子なので化粧品、ドライヤー、ヘアアイロンは持っていって良かったです。
*化粧品…日本や韓国のものが人気。現地で買うより日本の質はやっぱり良いです。
*ドライヤー…電圧が日本と違うので海外対応を買っていくと今後も便利。
ヘアアイロン…これも電圧の問題で海外対応があると便利。

あと留学ってめっちゃ歩くなあって思って(北京だから??)、
履いていくスニーカーは履きやすい歩きやすいものを買って1年で履きつぶすつもりでいたほうが経済的かなあなんて後から思いました。(半年でコンバース履きつぶした)

留学、やはりお金がかかります。

ただそのかけたお金以上のリターンがあると思っているので
いろいろと検討してみるのはありだと思います!

私は中国留学する人がもっと増えたらいいなあと思っています!

以上見て頂きありがとうございました(^o^)

「まだやれる、その先の夢」

嵐の「ファイトソング」。

前のnoteに書いたサクラ咲ケと並んで私が一番大好きな曲のひとつ。

 

ファイトソングは嵐が作詞、二宮さんが作曲を手がけた曲。
「Love so sweet」の初回限定版盤カップリングとして収録された。
それより以前に、「Gの嵐」公式応援歌として放送されていた。

 

今やコンサートでは盛り上がる曲の1つだし、ファンも大好きな曲だと思っている。(アラオケしても絶対盛り上がります)

 

私がどうしてファイトソングが好きか、
理由はその歌詞。

 

二宮さんが嵐のメンバーからキーワードを集めて、紡いだ歌詞。

 

コンサートではその盛り上がりと嵐さんのおふざけによりあんまり歌詞を感じることが少ないけれど、どのタイミングで聞いても心に響く歌詞だと私は思う。

 

サクラ咲ケと並んで、受験のときにめちゃくちゃ聞いていたからか、
ファイトソングを聴くと元気をもらえる気がする。

 

「人は人 自分は自分。比べた時点で負けてる」

 

クラスメイトのテストの点数なんて。
友達があの企業に内定もらったなんて。

 

全部自分軸とは関係がない。気にすることじゃない。そう、比べた時点で負けてる。

 

「今は悩む事もあるでしょう」
「ヘコむ事だってあるでしょう」

 

大野さんの歌声で始まるここのパート。
ここから最後への盛り上がりで一気に、「もう少し頑張ってみよう」ってそう思わせてくれる。

 

だから、

「まだやれる。その先の夢(さき)」まで。


私は諦めない。
自分を信じてやってみよう。

「永遠なんてない」 ——嵐活動休止に思う。

※2019年2月半ばに書いていたもののリライトです。嵐が活動休止を発表してから約半月経ち、私自身の気持ちが落ち着いたこの折、「嵐さん活動休止に私が思うこと」を私の主観で書こうかなと思いました。

永遠はない

一番に思ったのは、「永遠なんてないんだなあ」ということ。

解散やメンバーの脱退が目立つようになったジャニーズのなかでも、嵐はダントツに仲がいいと思っていたし、「解散なんてありえないわあ」と、違うグループのことはどこか別世界の話でした。

 

嵐は、永遠に存在し続けるだろうし、ずっと活躍する。

そんな彼らを私はずっと応援し続ける。

 

こんなことをずっと、漠然と考えていたわけです。

「2020年で活動休止」この言葉がネット上のニュースを席巻している様相を目にするまでは。

 

活動休止を知った一ファンの心境

それを知ったのはバイト中でした。


(ほんとはいけない)ふいにスマホの通知で、友人から
「嵐、活動休止だってやばくない?」
とLINEが入っていたのを目にした私。

 

もうバイトどころじゃなかった(ごめんなさい)

Twiiterやらネットニュースを急いで見ると、話題はそれであふれかえっていました。

 

「信じられない」最初はこう思っていて

でも、「解散」ではなく「休止」であるところにどこか安心を覚えていたのでした。


「休止」であっても、もしかしたら事実上の「解散」かもしれない。

でも、「休止」という言葉にはわずかにでも彼らがまた戻ってくるかもしれない希望が残っていると思いました。

 

同時にわいてきた感情は、
「メンバーのやりたいことやしあわせ」
でした。

私はもちろんファンだし、メンバーのことが好きです。

かといって、もし誰かが結婚したら辛い…とかではなく。笑


メンバーは嵐である前にひとりの人間としてやりたいことやそれぞれの幸せがあるんだろうなという気持ちはありました。

 

今回はたまたま大野さんの「やりたいこと」が発端だっただけかもしれないし。
過程にどんな話があったのかは嵐さんしか分からないけれど。

でも一ファンである私は「活動休止」という決断を受け止め、
2020年まで嵐さんを応援することが精一杯できることなんだろうな。

そう思いました。

もちろん動揺したし、
ここまで考えるに至るまで時間はかかりました。


きっと多くのファンがそうであるように。

初期からファンであったわけではないし、
すべてをずっと見てきたかといわれたらそうではないかもしれない。


でもファンになって11年、
私は嵐さんにたくさん元気と勇気をもらって、
いつのまにか生活の一部になっていました。

「永遠なんてない」ファンとしてはそう思ってしまう。

けれどその先には嵐さんのひとりひとりの人生があるんだろうなあ。

 

「やりたいこと」をやる人生

これを機に、「自分がやりたいこと」って何だろうなあと考えていました。

 

「やりたいことマインドマップ」を書いてみたことがあるけれど、
私のように比較的普通に生きている人間にとっては、
「やりたいこと」はやりやすい環境にあるんだなと思います。

 

それがきっと、少し違う世界に身を置いていた彼らにとっては、
大野さんにとっては「やりたいこと」がちょっとやりづらかった。

 

そんな環境において、自分のやりたいことを「やりたい」と声をあげるのは絶対に勇気がいることだっただろうなと思います。
だからこそ、「やりたいこと」を思う存分やってほしい。

 

「やりたいことをやる人生」を選ぶ権利は誰にとっても等しい。

ただ行動するかしないかの違いなんだろう、と今回の発表をうけて思いました。

だったら私は、「やりたいことをやる人生」を選びたい。

誰の判断軸にもとらわれない、私らしい生き方をしたい。

そう思って今に至ります。

 

よく考えると、嵐さんはいろいろなことを教えてくれました。

嵐さんを好きになって良かったなあ。

2020年まで。

そしてその先も。

めいっぱい応援しよう。

サイトマップ(随時更新)

方向性としては。

中国留学について書ききる
→旅行編も同時進行する
外国語勉強ブログに移行!

中国留学

費用

事前準備にかかる費用とは?
生活費ってぶっちゃけどれくらい?
奨学金制度について

メリット

どうして中国留学を選んだのか?
留学して良かったこと
留学前後の変化…言語面
留学前後の変化…考え方

準備・持ち物

準備編ざっくり①
準備編ざっくり②
私が持っていったもの
持っていかなくてもよいもの・持っていったほうがよいもの
ビザ取得について

スマホ

スマホどうする問題。私と周囲の様子から。

生活編

キャッシュレス社会とは
食べ物 マーラータン編

中国旅行

2017.10 内モンゴル
2017.11 上海
2017.12 西安
2018.2 ハルビン
2018.4 成都① 成都② 重慶 重慶(大足)
2018.5 大連
2018.6 長沙
2018.6 南京
2018.6 アモイ
2018.6 広州
2018.6 桂林 漓江
2018.7 青島
2018.7 昆明① 昆明② シャングリラ

ミニマリスト的思考

・持ち物
・ファッション
・部屋
・ごはん
・キャッシュレス

英語上達完全マップで英語を勉強しなおそう

・英語上達完全マップとは
・英語を勉強しなおそうと思ったわけ
・目標と学習計画

国語学

・私の中国語学習法
HSK対策
・留学での勉強法

国語学

・ゼロから勉強します!!

人生の目標

Yukaです。

人生の目標があるかどうかで生き方は変わってくると思います。

私の人生の目標は、

1、健康第一

2、家族と友達(好きな人)を大切にする

3、自分らしく生きる

です。

何よりも大切なものは健康。

歳を取っても好きな人と手を繋いで笑顔でいたいなぁと思います。

「サクラ咲ケ」

私が嵐を好きになったきっかけの曲、それは「サクラ咲ケ」だ。

 

今でもよく覚えている。
祖母がケータイを買うからと、付き添いで来たSoftBankにあったiPhoneをいじっていたら、たまたま見たYouTubeでたまたま「サクラ咲ケ」のPVを見たのだ。

 

それまで、「嵐」はテレビでたまに見るけれど、私はそもそもジャニーズにあまり興味のある年でもなかった。(当時小五とか)

 

それが、サクラ咲ケを見て、すっかりとりこになってしまった。

 

とりこという表現は少し違うかもしれない。
画面にうつる5人組が、その歌が、私を惹きつけていった。
とにかくこのPVはすごくすごく私の中に強い印象を残したのだ。

 

これをきっかけにして、12年前から今まで、私は嵐のことが好きだ。

 

しかし、彼らは2020年末で活動休止となる。

 

このタイミングだからこそ、書き記してもいいのではないかと思った。

 

私が好きな「嵐」の「歌」を私の視点で。

 

 

サクラ咲ケは高校受験のときも大学受験のときもずっと聞いていた。


「ファイトソング」と並んで私の応援歌。


(確か)リリースが3月末で、もう受験シーズン過ぎちゃってる(卒業式終わっててる)よね、っていう話をしていたってメンバーの誰かが話していたような。

 

でも受験シーズンに限らず、どんなときも私の背中を押してくれる。この歌。

 

余談だけど、エイトの「大阪ロマネスク」が大好きで、その作詞・作曲の組み合わせがサクラ咲ケと同じ、作詞:相田毅さん、作曲:谷本新さんだったと気がついたときは感動したなあ。

 

これも余談で、サクラ咲ケの歌割りは二宮さんのソロがないんだけれど、Aメロで一部分だけ上ハモしているからなのかなあって勝手に思っていたりします。

私はこの上ハモが好き。PVではちゃんと二宮さんがハモっているのが分かる。

 

けどコンサートとか歌番組ではちゃんとハモを歌っているのか確かめたことがない…。

【中国北京留学】ある1日の生活費記録

北京留学の生活費っていくらぐらいだったの?

留学生活は国によってはバイトもできないし生活費が不安…という人も多いはず。わたしもそうだった!!

というわけで、
この記事では、ある1日の支出をスケジュール追って書いていくことにします。

2018年4月3日の支出

ちょうど一年前を選びました。

まずわたしの家計簿記録はコチラ

「鲨鱼记账」という中国のアプリを使っていました。

日本の家計簿アプリだとどうしても円計算なのと、日本と留学での支出を分けたかったので別で使っていました。項目部分は日本語入力もできるし入力も楽ちんでした!

下から1つずつ項目を見てみます。

ちなみに当時(2018年)は1元=17円として計算していました。

 

大連〜北京 261元

これは列車のチケットです。
1ヶ月後の5月にある祝日、労働節で大連旅行を計画していたので、大連から北京の帰りのチケットを買ってますね。

列車チケットのあれこれはまた書こうかなと思います。

お昼ご飯 8.7元

この値段はおそらく食堂だと思います。
大学の食堂は地下一階〜三階まであり、メニューも中国各地の料理が種類豊富にあって毎日迷っていました。

お昼後に授業があれば食堂で済ませ、午後に授業がないときは大学の外で食べるなどもしました。

ご飯ネタもまた書きます。

おかし 13.2元

おそらく、この次の日からの旅行に備えたお菓子だと思います。
移動が長いので、鉄道で食べる食料は必須。
この次の日からの旅行は成都でした。

lifeishardsohappy.hatenablog.com

lifeishardsohappy.hatenablog.com

HSK5級受験費 554.5元

わ〜この日に払ったみたいですね。5月に受けるための分を払っていました。
冷静に考えて、日本で受けるより高いです。なぜ?
(日本で受ける場合、5級筆記は7,992円です)


夜ごはん マーラータン 10元

みんな大好きマーラータン(麻辣烫)です。
この値段もおそらく食堂のマーラータンだと思います。
あ〜マーラータンネタも書きたい!(ブログ初期段階のため書きたいネタが多いw)

と、いうわけでこの日の支出は847.4元。
約1万4000円の支出ですね。
この日はたまたま列車のチケットをとったり受験料を支払ったりと特殊な支出が多いものの、食事代は10元ほどとかなり安いです。

人によりますが、無駄遣いをしなければ月5万だと余裕で生活できます。(学費、寮費除く)

他の英語圏留学と比べると、食費はかなり安く済むのではないかな〜と思います!

ブログに何を書けばいいのか悩む。

こんばんはYukaです。

都内某駅、終電を逃して帰れなくなった大学生はここです。

サイゼリヤで何をしようかな〜始発まであと3時間。

そーだ、ブログ書こう。

今までわりと自由気ままに書いてきて、更新もテキトーで、全然続かなかったけど、ちょっと書いてみるか〜。暇だし。

で、何書く??

全然思いつかないわ……。

というわけで今に至ります。()

結局伝えたいことが無ければブログやる意味ないんじゃないかな?ってちょっぴり思います。

こんなときに、自分ってどんなことならブログ書けるんだろ、とか何が好きだったっけ?と考えさせられる…。

好きなものはいろいろあるけれど、

だからってブログを書き続けられるほどかと言われたら難しい。

ブログを書き続けている人って一体何をそんなに書いてるんだろう??

本当に尊敬します。

まあなんか悩んでも仕方ないから

とりあえず書いてみました。

書きながら考えていけばいっか。

とりあえず今から10記事目指そう!!

「永遠なんてない」嵐活動休止に思う。ファンとして学んだこと

こんばんはYukaです。
突然ですが私は嵐さんが好きです。

嵐さんが活動休止を発表してから約半月経ち、私自身の気持ちが落ち着いたこの折、「嵐さん活動休止に私が思うこと」を私の主観で書こうかなと思いました。

永遠はない

一番に思ったのは、「永遠なんてないんだなあ」ということ。

解散やメンバーの脱退が目立つようになったジャニーズのなかでも、嵐はダントツに仲がいいと思っていたし、「解散なんてありえないわあ」と、違うグループのことはどこか別世界の話でした。

嵐は、永遠に存在し続けるだろうし、ずっと活躍する。そんな彼らを私はずっと応援し続ける。

こんなことをずっと、漠然と考えていたわけです。

「2020年で活動休止」

この言葉がネット上のニュースを席巻している様相を目にするまでは。

活動休止を知った一ファンの心境

それを知ったのはバイト中でした。
(ほんとはいけない)ふいにスマホの通知で、友人から
「嵐、活動休止だってやばくない?」
とLINEが入っていたのを目にした私。

もうバイトどころじゃなかった(ごめんなさい)

Twiiterやらネットニュースを急いで見ると、
話題はそれであふれかえっていました。

「信じられない」

最初はこう思っていて

でも、「解散」ではなく「休止」であるところにどこか安心を覚えていたのでした。
「休止」であってももしかしたら事実上の「解散」かもしれない。でも、「休止」という言葉にはわずかにでも彼らがまた戻ってくるかもしれない希望が残っていると思いました。

同時にわいてきた感情は、
「メンバーのやりたいことやしあわせ」
でした。

私はもちろんファンだし、メンバーのことが好きです。かといって、もし誰かが結婚したら辛い…とかではなく。笑
メンバーは嵐である前にひとりの人間としてやりたいことやそれぞれの幸せがあるんだろうなという気持ちはありました。

今回はたまたま大野さんの「やりたいこと」が発端だっただけかもしれないし。
過程にどんな話があったのかは嵐さんしか分からないけれど。

でも一ファンである私は「活動休止」という決断を受け止め、
2020年まで嵐さんを応援することが精一杯できることなんだろうな。

そう思いました。

もちろん動揺したし、
ここまで考えるに至るまで時間はかかりました。
きっと多くのファンがそうであるように。

初期からファンであったわけではないし、
すべてをずっと見てきたかといわれたらそうではないかもしれない。
でもファンになって11年、
私は嵐さんにたくさん元気と勇気をもらって、
いつのまにか生活の一部になっていました。

「永遠なんてない」

ファンとしてはそう思ってしまう。けれど

その先には嵐さんのひとりひとりの人生があるんだろうなあ。

「やりたいこと」をやる人生

これを機に、「自分がやりたいこと」って何だろうなあと考えていました。

前記事で「やりたいことマインドマップ」を書いてみたけれど、
私のように比較的普通に生きている人間にとっては、
「やりたいこと」はやりやすい環境にあるんだなと思います。

それがきっと、少し違う世界に身を置いていた彼らにとっては、大野さんにとっては「やりたいこと」がちょっとやりづらかった。

そんな環境において、自分のやりたいことを「やりたい」と声をあげるのは絶対に勇気がいることだっただろうなと思います。

だからこそ、「やりたいこと」を思う存分やってほしい。

「やりたいことをやる人生」を選ぶ権利は誰にとっても等しい。ただ行動するかしないかの違いなんだろう、と今回の発表をうけて思いました。

だったら私は、「やりたいことをやる人生」を選びたい。

誰の判断軸にもとらわれない、私らしい生き方をしたい。

そう思って今に至ります。

よく考えると、嵐さんはいろいろなことを教えてくれました。
嵐さんを好きになって良かったなあ。

2020年まで。

ブログでも細々と嵐さんのこと書いていけたらいいなあ。